ラザンターR37 vs ロゼナ / 卓球

ついに来てしまったか、新発売のラバー2種。

先週同時に注文しておいたラバーです。


ラザンターR37 / andro

ロゼナ / Butterfly


✨✨初級者なりの視点で比較しようコーナー✨✨


とりあえず指で触った感触。

むむ、ラザンターR37

柔らかいぞ!


ロゼナは……?

ちょっと硬いですね。

シートの厚みの差が出た感じです。


明らかにラザンターが柔らかいので、

本命だけど重量級で困ってたラケット

KCKの裏面に貼りました。


ラザンターR37を部屋の中で適当に打ってみた感じ、適度な跳ねがあります。

扱いやすいレベルの跳ねですね。

回転もまあまあ!

KCKに貼った重さは適度です。許容範囲でした。

期待が膨らむ〜。


ロゼナでも適当に打ってみました。

ただロゼナのほうは引っかかりがイマイチなような気がします。

食い込み力の差なんでしょうか?


食い込まない分

ラザンターR37よりは、弾き打ちに長けそうですけどね〜。

スピードドライブとかはこっちかなあ


文字通りエボリューションMX-Pの重荷からの開放

ラケット全体の重さを改めて計ってみたいなあ🌈


あとはやく打ちに行きたい

弟をむりやり誘おう〜


卓球復帰組の日記

中ペン フォア表バック裏 12年来に卓球を呟く日記

0コメント

  • 1000 / 1000